DD4e:国境のものすごい城砦6(雷鳴P20)

2/16は国境のものすごい城砦の6回目でした。ものすごいとか銘打ってますが、語呂的にインパクトが欲しかっただけでそこまで奇天烈な展開ではないです。
パーティ通算だと今回で20回目。DMは自分。

元シナリオとは導入までは概ね同じだったんですが、展開も遭遇内容もすっかり変わっております(笑)

==導入とか==
 ネンティア谷、混沌の傷跡付近を舞台として繰り広げられる「国境の城砦」を8~10Lv向けに改造チャレンジするシナリオの6回目。 本来なら第4章は敵司祭を追って混沌の傷跡に向う展開なんですが、安息砦防衛戦を考えてみました。

==遭遇方面==
・大きな技能チャレンジ(安息砦の防衛)を行っている間に、安息砦の防衛遭遇×2を行うというシナリオ。
・防衛遭遇はPC達より格下の敵(LV6~10)を多めに出して物量アピール。
・プレイ時間の関係で途中まででしたが、結構盛り上がった。てか自分は楽しかった。

==今回のいろいろ==
・参加者複数にホント様々なイベントが起こって開始時間16:00。自分も仕事で1.5h中座する有様。
・皆に泊まりと交通手段が確保されてるのを良い事に、24:00までセッションしました。感謝。
・たぶんあのまま続けるとAM3:00ぐらいまで掛かった感。
・シャナイラがスカルドに転生。しかも種族まで変わってる!(それが可能なマジックアイテムは出てます)
・ガヤルドさんのロールプレイ方向性が決まりそうな感じ、良かった。

==メンバー構成と一言コメント== 今回から全員10LVにUP。
エルスティン 防衛役:ドワーフ/ファイター
 ハンマー防衛役。Str-Con-Wis型のイケイケ女ドワーフ戦士。
 技能チャレンジのシーンではハートマン軍曹っぽい行動。防衛隊をビシビシ鍛えておりました。
シェスティア 防衛・制御役:エラドリン/ソードメイジ・ウィザードハイブリッド
 防衛・制御のハイブリッド。Int極-フラット型の機動前衛タイプ。
 技能チャレンジのシーンでは治安と砦強化に活躍。各PCの行動取りまとめありがとうございます。
シャナイラ 指揮役:ヴリロカ/バード(スカルド)
 中後衛型指揮役。Dex極-Cha型、スカルドオーラを展開しながらダガー投擲でパワー発動のビルド。
 技能チャレンジではフォールクレストへの使者に。命中補強面がかなり強化された感じです。
ガヤルド 指揮役:ミノタウロス/ルーンプリースト
 ハンマー指揮役。Str-Con-Wis型。突撃装備で火力も担当。
 技能チャレンジでは安息砦の士気向上に活躍。ついに雷鳴山の復活を手伝ってくれそうなNPC登場。
イヨエアクン 制御役:エルフ/ドルイド マルチモンク
 高機動制御役。Wis-Dex型、プロテクターパワーへの入れ替えで指揮的要素も発揮。
 技能チャレンジでは士気向上や治安維持に活躍。移動困難地形のパワーは使いどころ相談かしらん。
インディ 撃破役:ヒューマン/レンジャー マルチバーバリアン
 遠隔撃破役。Dex-Wis型、バーバリアンマルチで火力増強してるビルド。
 技能チャレンジでは治安維持や練兵に活躍。航空戦力相手もインディさん担当でした。


==今回のシナリオネタ云々==
a)ここまでフラストレーションの溜まりがちな展開だったので、ここで活躍の場面を作ろう!
b)いつも戦闘ばっかりで、戦闘に強いPCというイメージはあるんだけど、それ以外で活躍してるの?
c)いろいろ技能使って欲しい、でも通常の技能チャレンジはなんだかなぁ・・・

・この3点を考慮しながら、技能チャレンジ(変形)を作成してみましたよ。
・かなり気合入れました。ぶっちゃけ普通の遭遇考えるより時間掛かってます。
・パラメータ上げる系のゲームが好きな人ホイホイ。
・それ以外でも同じ技能を何度も使えないようにして、いろんな技能を工夫して使ってもらう様に。
・主技能に関してはあまり厳しくせず。ぶっちゃけ大喜利大会でいろんな技能使って欲しかった。
・↑とはいえ実際に技能の使い方考えてよ、といっても個人差出てきますね。
・回復回数消費で達成値をブースト出来るように工夫。これだと喜んでリソース消費してくれる。
・時間の関係で最後まで出来なかったけど、概ね想定通り機能してくれた感じ。
・この技能チャレンジ、もう少し整理して汎用化できるといいんですけどねー。

そんなわけで、セッションで使用した技能チャレンジがこちら。(自キャンペーン用の項目も混じってます)
 ダウンロード(pdf)

 いろいろあって途中までしか出来ませんでしたが、安息砦防衛線はここで終わり(PC側勝利です)。次回はとうとう敵本拠地でクライマックスに突入の予定。盛るぜ!?
 プレイヤーの皆さん夜遅くまでありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
 

       

コメント

コメントを受け付けておりません。