DD4e:21LVデルブその2

9/21はデルブを随所に挟みつつ遊んでいるキャンペーンでした。
今回は前回の21LVデルブの続き。DMはG氏。

  • 21LVデルブの続きで大休憩取れてないけど、意外と消耗してないPC達。
  • 遭遇は2遭遇+1技能チャレンジっぽいもの。
  • Book of Vile Darknessを破壊するべく立ち上がったパラディンさん達がいたらしいんだけど・・・紆余曲折あって望み敵わず異形モンスターに蹂躙されまくり。飛空艇の移動中にその様を見たらまるでベルセルク状態だったという・・
  • PC位置が離れてスタートの面白い展開。終始PC側ペースで進んだけど、敵の反撃オーラの効果が強力で、ヒット喰らってないのに重傷者が続出。
  • 戦闘後にパラディンさん(死体)に事情を聞くと、Book of Vile Darknessがさらにめんどくさくなってるらしい。
  • とりあえずバハムートの汚点となっているアイテムを放逐しに行こうという結論に。
  • ダンジョン入り口で技能チャレンジ、つうかマンションオブマッドネスのパズルに挑戦。
  • そんなこんなで大休憩から6遭遇目(技能チャレンジ含む)で最終戦。
  • 次元門の前のPCを取り囲むように現れる敵・敵・敵。LV27精鋭暴れ・LV27ザコ・Lv27砲撃・・・俺たちLV21だぜーってびびるプレイヤー諸氏。
  • 雑魚勢がテンペスト石のお陰ですぐに落ちたのと、一日毎切まくりのお陰でわりとあっさり勝ちました。敵が状態異常をばら撒く系でなかったのも救いですかね。
  • Sorcerous Flux(ソーサラーの運気操作)めっちゃ楽しいわー。
  • 戦闘終えて目出度くレベルアップなのです。次はLV22。

そんなこんなで今回も楽しいセッションでした。DMおよびプレイヤーの皆さんお疲れ様&ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

TRPG:艦これRPGお試しセッション。

9/14は艦これRPGのお試しセッションでした。
面子は前日と同じ。GMはG氏がしてくれましたことよ。

  • プレイヤー5名。うちブラウザーゲー未経験者2名。
  • 陸奥(最終旗艦)。武蔵。龍驤。隼鷹(自分)。黒潮(初期旗艦)。の5隻
  • 戦闘ルールの把握に時間が掛かる・割と戦闘がデッドリーってのは事前の噂どおりでした。
  • イベントが成功しづらいよ。実はかなり強敵だったよ。
  • イベントの仕組みをプレイヤーが理解しておらず、「このままだと改装できないまま最終出撃」になりそうだったんだけど、GMの温情で改装できました。thx。
  • 軽空母2名が被害担当艦。わかっちゃいるけど中破・大破で攻撃できないとストレスがマッハ。
  • 感情割り振ったり、適当にリアクションしてるだけで結構盛り上がるね。すごいよ。
  • ダイス芸を披露してくれる方もいて、大変面白いセッションでした。
  • 次遊べばもう少しさくさく遊べそう。

そんな感じでGM及びプレイヤーの皆さん、お疲れさま&ありがとうございました。

GDZ:ランタウバライキャンペーン2

9/13は年に1~2回集まって遊んでる面子でのセッションでした。
システムはガンドッグゼロ、舞台は追加サプリ掲載の仮想都市ランタウバライです。
雰囲気はブラックラグーンに大分近い感じ。

プレイヤー5名でGMは自分。

続きを読む

DD4e:巨人族の逆襲20140906(雷鳴P)

8/6は「シルヴァークロークス戦記 巨人族の逆襲」でした。
今回で巨人族は15回目ぐらい。DMは自分。

  • フレイムフォールタワー編(その2)
  • 大休憩を終え、フレイムフォールタワーを探索するパーティ。
  • 探索中、フレームフォールタワーの大仕掛けをご披露。
  • パーティはタワーの部屋しらみつぶし作戦を決断。
  • なんだけど、順次回ろうとしてた次の部屋にボス部屋行きのポータルが。
  • ほぼ躊躇なくボス部屋に飛んで戦闘。
  • ボス部屋ではたいへん素晴らしい各個撃破戦術でした。
  • 敵ボスがファイターの強制移動で雪隠詰め。綺麗に決められると、DMも楽しいです。
  • DM側の戦果は死亡0,戦闘不能送りが通算2回。復帰も早かったんでお通夜ムードにはならず。
  • そんなこんなで2セッションでフレイムフォールタワーを攻略。いいペースざんした。
  • パーティは目出度くLV17へとレベルアップ。
  • 巨人族も残り3遭遇です。さて、無事に大団円へと辿り着けるかな?

そんなこんなで今回も楽しいセッションでした。プレイヤーの皆さんお疲れ様&ありがとうございました。次回も楽しみです。

DD4e:21LVデルブ

8/23はデルブを随所に挟みつつ遊んでいるキャンペーンでした。GMはG氏。
今回は21LVデルブにちょっと盛りとの事。DMはG氏。

  • 21LVデルブにマインドフレイヤさん3体が増える程度の盛り。
  • 前回の遭遇後にいろいろと連携や最適化が進んだ模様。
  • Decisive Timing でイニシアティブ調整 => Breath of the Desert Dragon で対象への接敵・挟撃 => Eternal Seeker RogueのSneak in the Attackから、Rogue+Fighter の Death from Two Sides => 倒せなければさらに Impromptu Attack で追撃。が今回のニューコンボ&大変強力かつエコでした。厄介な敵を屠りつつ、遭遇毎パワーに余力が残るという・・・
  • ↑Breath of the Desert Dragonが即応使ってしまうので、Impromptu Attack使う際には注意。
  • Hybrid warlord+bard / Captain of Fortune / Fatesinger がAP使ってブイブイしてた。
  • Tome練達からのおさわりウィザード開眼。距離の関係で使用機会は限られると思いますが。
  • このレベルになって、Cincture of Vivacity(Lv14 Common)の強力さに驚く。
  • 前回までの吸い込みコンボと違った展開でしたが、PC側ヒャッホイできて大変面白かったです。
  • シナリオ方面。うっかりBook of Vile Darknessを拾ってしまい壊したい。壊すのはバハムートさんの力が必要、なんだけど現在力を失っている。バハムートさん復活の為には汚点となったアイテムを壊しに行く必要があって、今回ゲット。今ココ。
  • アイテムとかパワーの積み重ねで、遭遇時の敵総HPが2K点とかあっても3ラウンドぐらいで概ね片付くもんですね。神話級すごいわー。

そんなこんなで今回も楽しいセッションでした。DMおよびプレイヤーの皆さんお疲れ様&ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

DD4e:巨人族の逆襲20140802(雷鳴P)

8/2は「シルヴァークロークス戦記 巨人族の逆襲」でした。
今回で巨人族は14回目ぐらい。DMは自分。

  • 今回からフレイムフォールタワー編(その1)
  • PC達は16LVにパワーアップ。
  • 細かい話は状況説明で吹っ飛ばして、フレイムフォールタワーへテレポート。
  • 3遭遇+ボーナス遭遇1。大休憩に辿り着いたとこで終了。
  • アイスウォールは役に立ったんじゃないかな。
  • リーパーズアックスがいい仕事してました。たぶん雑魚は3~4遭遇に1回ぐらいしか出ませんが。
  • イヨさんの一日毎のテンポがいい感じだった感。他の人ももう少し思い切りよく使ってもいいかも。毎度、大休憩の前だけパワーの使い方が派手な気がします。
  • ダンジョンに回復回数削る仕掛けがあるのにワイト出すとかヨクナイデスネー(棒読み)。
  • 戦闘中盤での交渉関係は柔軟に対処する所存(交渉方針がちょっと・・という場合には助言します)。ロールプレイの機会でもあるので、わざと邪魔したりするのもOKよ!
  • ちとシナリオ読みにくいので次回変更点あったら御容赦。

そんなこんなで今回も楽しいセッションでした。プレイヤーの皆さんお疲れ様&ありがとうございました。次回も楽しみです。

メモ:D&D insider

本家の D&D insider が引越ししてたのでメモ
http://archive.wizards.com/dnd/tools.aspx

LHZ:ログホライズン単発オンセ

7/30はログホライズンの単発オンラインセッションでした。
プレイヤー4名でGMはGRIMさん。

続きを読む

DD4e:20LVデルブ そして神話の道へ

7/20はデルブを随所に挟みつつ遊んでいるキャンペーンでした。GMはG氏。
今回はデモノミコンの付属シナリオにちょっと?盛りでした。

続きを読む

LZH:ログホライズン単発セッション

7/13はログホライズンの単発セッションでした。発端は飲み会の時で、まれによくある話ですね。
プレイヤー4名でGMは自分。

大変楽しいプレイでした。いつもながら箇条書きでつらつら書いたものは下に。

続きを読む

こちらに引っ越し

レンタルサーバ借りてたのでBLOGもこちらに引っ越しました。

概ね昔の記事も読めますが、写真や添付ファイルはご容赦ください。

旧サイトはセキュリティ上、しばらくしたら削除すると思います。

 

これからもよろしくお願いします。

DD4e:巨人族の逆襲20140628(雷鳴P)

6/28は「シルヴァークロークス戦記 巨人族の逆襲」でした。
今回で巨人族は13回目ぐらい。DMは自分。

  • アイスジャイアントの島、フロストスパイトを旅する回(その4)
  • キーアイテムを作成してボス戦へ。
  • 敵については若干調整。噴射で幻惑を無限回とか芸が無いので再チャージ技に変えたり、飛行ポーション持たせたり。
  • 1遭遇だと物足りないので、ワンダリング遭遇を流用してもう1遭遇追加。
  • 縦長のマップはどどんとふだと視認性が若干下がりますが、時間差で敵が来る(のがPCにも判る)ように出来たりして面白い部分もありますね。DMとしてもどんな感じでPCが戦うのか見てて面白かったです。
  • 参加者のPC不調とか仕事で一時退席とかあったけど、身内メンバーだから問題ないね。
  • ターゲットウェポンツヨス。連打型のパワーと相性がいいのでいいビルドざんすね。
  • 今回でフロストスパイア編がおしまい。次回からフレイムフォールタワー編の予定。
  • PCはレベルアップして次回からLV16です。レベルアップ作業等お忘れなきよう。

 

リアル脱出ゲーム「進撃の巨人」

6/22はリアル脱出ゲーム「進撃の巨人」のイベントに行ってきました。

  • ネタバレ禁止なので内容の詳細は書けません。
  • 自分含み5名で参加。進撃ジャケットを皆で購入し、ぷちコスプレ状態。もう少し大きめのサイズで頼むんだった・・・
  • 説明+イベント+イベント解説で概ね90~120分ですかね。雨降らなくて良かったです。
  • クリアには至りませんでした。いいミスリードだったぜ・・
  • また機会あれば参加してみたいですね。
  • 仙台には常設でマンション脱出系の奴があるらしいんでそれも興味あります。

誘ってくれた&一緒に遊んでくれた友人に感謝!

DD4e:巨人族の逆襲20140604(雷鳴P)

6/4は「シルヴァークロークス戦記 巨人族の逆襲」でした。
今回で巨人族は12回目ぐらい。DMは自分。

・アイスジャイアントの島、フロストスパイトを旅する回(その3)
・前回の続きで回復回数カツカツで遭遇スタート。なんかエンカウンターを思い出すぜ。
・全滅は免れ、やっと安息の場所を得るPC達。
・敵NPCが色々白状して、フロストジャイアント側の情勢がだいぶ明らかに。
・その後は戦闘回避しつつアイテムと小クエスト完了。
・次回フロストスパイア編最後になる予定。

GDZ:ランタウバライキャンペーン1(お試し)

例年ゴールデンウィーク中はジークジオンのキャンペーンをやっていたわけですが、それも目出度く終了。ジークは終わっちゃったけど、集まってなんか遊びたいねって事でガンドックゼロをお試しで遊んで見ることに。
つうわけで4/26-27はガンドックゼロのお試しセッションでした。

==ルールとか舞台とかハウスルールとか==
・平たく言ってブラックラグーンみたいなセッションをしようぜという感じ。
・舞台はGDZサプリメントに出てくるランタウバライという街をチョイス。東南アジア。
・PC側の装備については護身用と言い張れるもの(ハンドガンメイン)であることを強く推奨。
 →街の娼婦の揉め事にP-90持って解決!とかはしたく無かったのです。
 →それにPC達が大物持っちゃうとPCとGMで軍拡競争始まってしまいがちだしね。
・ハウスルールでヒーロー/ヒロインアーマーを用意。
 →アーマー未着用状態でもLV2とLV3の間ぐらいの性能の防御点が有るというルール。
 →基本的に平服でドンパチして欲しい為の処理。

==シナリオとかセッションとか==
・シナリオはサプリメント付属のものを小改造して使用。
・家出お嬢さんがチンピラに捕まったんだけど、情の移った娼婦がそれを勝手に逃がしちゃう系。

・ルール把握のためにチュートリアルギャングで1戦闘。
・情報収集はオーソドックスな感じだと思ったんだけどなぁ・・・もっとGMから選択肢提示しないとダメかなぁ・・・
・TRSと戦闘は結構盛り上がりました。面白かった。

次の機会もガンドックゼロで遊びそうな感じです。

← 前のページ次のページ →